家庭内パンデミックのその後・・・嫁入院
相変わらず、なかなかブログを更新出来ない日々が続いております。
前回記事で何となく書いておりました、家庭内の咳風邪ですが私、娘は熱も下がり回復傾向だったのですが、嫁だけは熱が続きなかなか回復せず・・・。
かかり始めに病院に行って咳風邪と診断されていたので油断し、二度目の受診が遅れたせいか診断が「肺炎」となってしまい、土曜日より入院になってしまいました・・・。
悲壮さは飛び越えて、もう、笑うしかありませんね(笑)。
降って湧いたような突然の入院にこちらもてんてこ舞いです。
入院の手続きをしに嫁に付いて行かなければいけないのに、3人の子供(内1人はまだおっぱい飲んでるし)もみなければいけない。これは1人では不可能ですね。
という訳で、召還の術です。
埼玉の実家からお袋を呼び寄せ、子供達をみてもらいつつ嫁を入院させてきました。
幸い、昨日までは三連休だったのでお袋の力をかりて乗り切りました。次男はおっぱい無しでも夜泣きもほとんどせずに乗り越えてくれております。
さぁ、今日からがまた試練です(笑)。
出社前に子供達を保育園に連れて行かないといけませんね〜。なんと、次男も上の二人が通う保育園で見てくださる事になり、本当に助かります。
まずは、二日間保育園でなんとか過ごしてもらい、木曜日までもってもらいたいです!!
なんだか、近況の羅列みたいなブログとなってしまいました(笑)。
とりあえずまとめると・・・。
子育てをするお母さんは、本当に休む間が無いと言う事ですね。
入院中の嫁も、こちらの事を気にしつつも「今ものすごく休める」と言っていました(笑)。
皆さんも、季節の変わり目の体調管理にご注意ください!!
前回記事で何となく書いておりました、家庭内の咳風邪ですが私、娘は熱も下がり回復傾向だったのですが、嫁だけは熱が続きなかなか回復せず・・・。
かかり始めに病院に行って咳風邪と診断されていたので油断し、二度目の受診が遅れたせいか診断が「肺炎」となってしまい、土曜日より入院になってしまいました・・・。
悲壮さは飛び越えて、もう、笑うしかありませんね(笑)。
降って湧いたような突然の入院にこちらもてんてこ舞いです。
入院の手続きをしに嫁に付いて行かなければいけないのに、3人の子供(内1人はまだおっぱい飲んでるし)もみなければいけない。これは1人では不可能ですね。
という訳で、召還の術です。
埼玉の実家からお袋を呼び寄せ、子供達をみてもらいつつ嫁を入院させてきました。
幸い、昨日までは三連休だったのでお袋の力をかりて乗り切りました。次男はおっぱい無しでも夜泣きもほとんどせずに乗り越えてくれております。
さぁ、今日からがまた試練です(笑)。
出社前に子供達を保育園に連れて行かないといけませんね〜。なんと、次男も上の二人が通う保育園で見てくださる事になり、本当に助かります。
まずは、二日間保育園でなんとか過ごしてもらい、木曜日までもってもらいたいです!!
なんだか、近況の羅列みたいなブログとなってしまいました(笑)。
とりあえずまとめると・・・。
子育てをするお母さんは、本当に休む間が無いと言う事ですね。
入院中の嫁も、こちらの事を気にしつつも「今ものすごく休める」と言っていました(笑)。
皆さんも、季節の変わり目の体調管理にご注意ください!!