クリームシチューのルーで作る簡単 「カニクリームコロッケ」
不思議だったんです。液状に近いクリームコロッケをコロッケの中にどうやって入れているのだろうと・・・。
調べてみると、クリームソースを固めにし、冷蔵庫で冷やして固めておく事で成形しやすくしているみたいですね。なるほど!!
という訳で、今回は「カニクリームコロッケ」にチャレンジしてみたいと思います。クリームコロッケの王道ですね〜。
ホワイトソースから丁寧に作るのも良いですが、今回は市販のクリームシチューのルーを使って簡単に作りたいと思います。ハードル下げて行きましょう。
【カニクリームコロッケ】
所要時間 :約45分
分量:3〜4人分(8個分)
-食材-
ジャガイモ 50g・・・皮を剥いて1cm角の賽の目切り
タマネギ 1/2個・・・薄切り
蟹缶 1缶(100g)
卵 1個・・・衣用
小麦粉 適量・・・衣用
パン粉 適量・・・衣用
-調味料-
クリームシチューのルー 4片(8皿分)
牛乳 ルーの箱に記載の分量
水 ルーの箱に記載の分量
①フライパンに油(分量外)をしき、タマネギを炒めます。色が透き通ってきたら、ジャガイモと必要量の水と牛乳を入れてジャガイモが柔らかくなるまで煮込みます。
※水分量をルーの箱記載量より気持ち少なめにして、クリームシチューを固めにしましょう!!
②①に蟹缶の中身とクリームシチューのルーを入れ、溶かしてクリームコロッケのたねを作ります。
③②を容器に移して粗熱をとります。その後冷蔵庫に入れて30分程度冷やし、成形しやすいように固めます。

④③を8等分に分けて俵型に成形し、小麦粉→卵→パン粉の順につけます。
⑤揚げ油(分量外)を準備し、180℃にして④を揚げます。全面がしっかりきつね色になればOKです。
⑥お皿にもりつければ完成です。本日はスタンダードに千切りキャベツと一緒に。

美味い。市販のルーで作ったといっても、やはり美味いです。
トロッとしたホワイトソースにカニの旨味、ジャガイモのホクホク感がたまりません!!
揚げたてをビールと一緒に頂くとまた最高です(笑)。
タネを冷やすと液状に近い物でも成形出来るんですね〜。ジャガイモを入れた事で、でんぷんによる粘度アップもあったのかもしれません。
そして、カニクリームコロッケが子供達に人気の無い訳がありません。
3歳息子、5歳娘とも以外と大きなクリームコロッケをノルマ通り2個ずつしっかりとたべておりました。
意外だったのは、キャベツの千切りがお気に入りのようで、二人ともお皿に山盛りにして食べていました。
ソースとキャベツの相性の良さに気がつく年頃でしょうか??少し早い気がします・・・ませてますね(笑)。
クリームシチューのルーを使ったので、簡単に作る事ができました。
これなら、クリームシチューを作った後の余りをコロッケに再利用するという作戦も考えられますね。
今後、登場が増えてきそうな料理となりました。
調べてみると、クリームソースを固めにし、冷蔵庫で冷やして固めておく事で成形しやすくしているみたいですね。なるほど!!
という訳で、今回は「カニクリームコロッケ」にチャレンジしてみたいと思います。クリームコロッケの王道ですね〜。
ホワイトソースから丁寧に作るのも良いですが、今回は市販のクリームシチューのルーを使って簡単に作りたいと思います。ハードル下げて行きましょう。
【カニクリームコロッケ】
所要時間 :約45分
分量:3〜4人分(8個分)
-食材-
ジャガイモ 50g・・・皮を剥いて1cm角の賽の目切り
タマネギ 1/2個・・・薄切り
蟹缶 1缶(100g)
卵 1個・・・衣用
小麦粉 適量・・・衣用
パン粉 適量・・・衣用
-調味料-
クリームシチューのルー 4片(8皿分)
牛乳 ルーの箱に記載の分量
水 ルーの箱に記載の分量
①フライパンに油(分量外)をしき、タマネギを炒めます。色が透き通ってきたら、ジャガイモと必要量の水と牛乳を入れてジャガイモが柔らかくなるまで煮込みます。
※水分量をルーの箱記載量より気持ち少なめにして、クリームシチューを固めにしましょう!!
②①に蟹缶の中身とクリームシチューのルーを入れ、溶かしてクリームコロッケのたねを作ります。
③②を容器に移して粗熱をとります。その後冷蔵庫に入れて30分程度冷やし、成形しやすいように固めます。

④③を8等分に分けて俵型に成形し、小麦粉→卵→パン粉の順につけます。
⑤揚げ油(分量外)を準備し、180℃にして④を揚げます。全面がしっかりきつね色になればOKです。
⑥お皿にもりつければ完成です。本日はスタンダードに千切りキャベツと一緒に。

美味い。市販のルーで作ったといっても、やはり美味いです。
トロッとしたホワイトソースにカニの旨味、ジャガイモのホクホク感がたまりません!!
揚げたてをビールと一緒に頂くとまた最高です(笑)。
タネを冷やすと液状に近い物でも成形出来るんですね〜。ジャガイモを入れた事で、でんぷんによる粘度アップもあったのかもしれません。
そして、カニクリームコロッケが子供達に人気の無い訳がありません。
3歳息子、5歳娘とも以外と大きなクリームコロッケをノルマ通り2個ずつしっかりとたべておりました。
意外だったのは、キャベツの千切りがお気に入りのようで、二人ともお皿に山盛りにして食べていました。
ソースとキャベツの相性の良さに気がつく年頃でしょうか??少し早い気がします・・・ませてますね(笑)。
クリームシチューのルーを使ったので、簡単に作る事ができました。
これなら、クリームシチューを作った後の余りをコロッケに再利用するという作戦も考えられますね。
今後、登場が増えてきそうな料理となりました。