fc2ブログ

フワフワのパンケーキを焼く 「ハムとチーズのパンケーキ」

最近子供達が「お化けのパンケーキ」という歌にハマっていました。
なんだか、お化けがパンケーキを作る歌なのですが聞いているうちにパンケーキ食べたくなりました(笑)。

子供達もきっと食べたいだろうという事で、久しぶりに作ってみる事に。
せっかくだからご飯として食べられるおかずパンケーキにしてみます。ハムとチーズで欧米風に頂きます!!

【ハムとチーズのパンケーキ】
所要時間:40分
分量:2〜4人分 (パンケーキ10枚分)

-食材-
卵 5つ
牛乳 75cc
薄力粉 75g
砂糖 大さじ1.5
ベーキングパウダー 小さじ1
塩 小さじ1

ハム 3枚
チーズ 適量

①ボールを2つ用意し、卵を卵白と卵黄に分けて割ります。

②卵白は砂糖を入れてハンドミキサーで泡立てメレンゲにします。固さは角が立つ程度で。

③①の卵黄に牛乳と塩を混ぜて泡立て器で合わせます。そこへ小麦粉、ベーキングパウダーをふるい入れ、粉気がなくなるまでさっとかき混ぜます。

④③に②を入れ泡立て器を使って底からすくい上げ、自然と泡立て器の隙間から落としていく感じでメレンゲと卵黄液を馴染ませていきます。これで生地は完成です。
 ※この時、あまり混ぜすぎるとメレンゲの気泡がつぶれ膨らみにくくなります。
IMG_1521.jpg

⑤フライパンに薄く油をしき、弱火で温めます。十分温まったら、おたまで一すくい分の生地を入れ、蓋をして片面2分程度焼きます。焼き色をみて裏返し、同じく2分程度焼き完成です。
 ※生地は時間がたつとどんどん気泡がなくなり膨らみにくくなります。一度に何枚か焼くようにしましょう!!

⑥ハムを載せる場合は、先にハムを焼き、その上に生地を載せます。その後は⑤と同じ手順です。

⑦チーズを載せる場合もハムと同様です。先にフライパンにチーズをのせ、少し溶かしてからその上に生地を載せます。あとは⑤と同じ手順です。

⑧お皿に載せて完成です!!

IMG_1531.jpg

ふわっと柔らかいパンケーキです。塩を入れるだけで、とたんにご飯の感じになりますね〜。
特にハムが乗っているタイプは食べ応えもあって美味しいです。これは色々応用がききそうな一品ですね。

子供達もパンケーキ熱が上がってきていたのかよく食べてくれました。
やはりそのまま焼いた物よりもハムやチーズが乗っている物の方が美味しかったみたいで人気がありましたね。
でも、「ケーキ」って名前がついているくらいだから、甘いものを想像していたようで、具無しの奴を最後はイチゴジャムで食べてました。

今回、子供達は製作の段階から手伝ってくれました。
5歳の娘はハンドミキサーを使ってメレンゲを作ってくれましたよ。やれば出来るね(YDK)。
3歳息子はというと、横でつまみ食いのタイミングをつねに見計らっていました。手伝わないんだね・・・・(笑)?

子供達とキッチンでわいわい作るのも楽しいですね〜。再び仕事を始めるとこういう時間の大切さがよくわかります(笑)。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ダンチゴハン

Author:ダンチゴハン
家族とお酒をこよなく愛する。
社会人になってから料理の楽しさに目覚め、ついに10年勤めた会社を脱サラして料理学校へ通う。1年で調理師免許を取得し、再びサラリーマン生活をスタート。
2年のサラリーマン勤めを経て自営業へ。今は親族の仕事の事務と料理教室を主催する2足のワラジをはく。
8歳と6歳、そして3歳の子供、サラリーマンの嫁と義妹の5人と一緒に東京の団地の片隅で家事に育児に全力で取り組んでいます。

〜現在の家族構成(6人)〜
旦那(私) 37歳
嫁 37歳
長女 9歳
長男 7歳
次男 4歳
義妹1 32歳


以下のランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします。



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ



OMVAG STYLE[オンバーグスタイル] 料理教室始めました

最新記事
カテゴリ
洋 (8)
和 (6)
中 (2)
洋 (0)
中 (4)
洋 (8)
和 (7)
洋 (6)
貝 (5)
和 (2)
中 (2)
洋 (9)
カウントスタート!!(2015年8月2日)
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる